さあ引越し!見積もりの取り方のコツは?

うまく値引きを引き出す方法

それではここからは、引越し料金を安くする値引きのテクニックについてみていきましょう。
直接的な値引き交渉のテクニックだけでなく、安くていい引越しをするためのポイントを挙げていきます。

 複数の業者から相見積もりを取る

このことについては、もうすでに触れたので、ここでは覚書として挙げるだけにします。

 一番の候補の見積もりは最後にする

見積もりをはじめる前に、「ここがいいんじゃないかな」と思っている業者がいる場合は、その業者の見積もりは最後にします。
そして、その業者の見積もりまでは、絶対にほかの業者と契約しないことです。
ほかの業者の見積もりを先にもらって、最後に「ここがいいな」と思う業者との交渉材料にすることが大切です。
そうすれば、一番頼みたい業者と一番いい条件で契約できる可能性が高くなります。

 即決を迫る業者の申し出は断る

見積もりを取った時にあるあるなのが、「即決してくれたら1万円安くしますよ」といった即決攻撃です。

わたしのときは、「ほかにも見積もりを予定しているので、よその見積もりを見てから決めます」と言ったら、「それだったら、この値引きはないのでそのつもりで」と言われました。

こんなことをいう業者は、どんなに安くても契約しないでください。
いち早く見積もりを取って、「これより安い業者はないです」「ほかで見積もりを取るならこの価格にはなりません」とか言って、他と比べさせないようにする業者がいます。

ほかに安いところがあるとこの金額で契約できないのでそう言っているにすぎません。

前に書きましたが、値段はあってないようなもの。業者の状況次第で、価格は全く違います
状況が良ければ、相場通りの金額で契約したいのが業者の意図です。もっと値引きできる状況の業者はいる可能性があります。
少なくとも、見積もりを予定している業者の見積もりはすべて取り切りましょう!

 見積額を提示して値引き交渉をする

見積もりを取ったら、最初の業者が暫定1位です。
次の見積もり業者には、その額を提示して「これより安くなるか」と聞きましょう。
安くならないのなら、あまり選ぶ意味はありません。
たいていの場合は、値段で負けていたらそんなに食い下がってきません。それより下がらないならその業者はナシです。

同じ値段を提示してきたらどうするか?
そのときも、最後まで見積もりを取り切りましょうね。それで、たとえば3社同じ金額だったら、一番感じがよかった業者に決めてもいいでしょう。同じ金額なら「候補のひとつとする」ことだけ伝えてお引き取り願いましょう。

 無料のサービスを増やしてもらう

交渉の段階で、業者の方から提示してくる可能性も高いですが、無料でサービスを追加してもらうことができれば、より割安ということになります。

例えば、

  • 無料の段ボールを増やしてもらう
  • サービス品(耐震グッズなど)をもらう
  • 荷物の殺虫サービスを追加してもらう

といったものがあります。

業者によってこれら以外に提供できるサービスが提示できるかもしれません。
自分に有用なサービスであれば、考慮する価値があるでしょう。

 「即決」で交渉する

前に書いた「即決の提案は断る」というコツに反しますが、自分がいいなと思っている業者への最後の一押しであれば、この手は使えます。

  • いいなと思っている、最後に見積もりを取っている業者である
  • これまでの最安値にまで来ている

というときに、最後の一押しに「即決するので、もう一声まけてください」というのは使えるテクニックです。

 

 段ボールを下取りしてもらう

使った段ボールを一定の期間内に返却すると、返却した分、値引いてもらえることがあります。
わたしがお願いした業者は、「段ボールを一週間以内に返却してくれたら段ボール代は無料にする」と言ってくれました。

 不要品を買い取ってもらう

きょうび、不用品を捨てるにもお金がかかる場合があります。

不用品を無料で引き取ってもらうだけでも、費用の節約になります。さらに、買い取ってもらえるならプラスになりますね。

大手では、唯一サカイ引越センターがリサイクルサービスを行っています。サカイ引越センター以外は、無料引き取りサービスのみです。
大手以外だと、買取サービスをしてくれるところもあるかもしれないので、見積もりの際にぜひ聞いてみましょう。

 段ボールを自分で調達

段ボール代が発生する場合、自分で段ボールを用意すれば、その分、いくらか安くなります。
まあ、微々たるものだとは思いますが・・・。

ドラッグストアやスーパーに行けば、無料の段ボールはいくらでも手に入ります。自分で段ボールを用意するのもいいかもしれません。
ただ、ドラッグストアやスーパーの段ボールは、それほど強度のあるものは少ないので、本など、重いものは引っ越し用の段ボールを利用するようにしましょう。

 

1件のコメント

  • Following the thesis, you should provide blogyp.essay.amsterdam/thesis/spread-of-islam-dbq-essay.html a mini-outline which previews the examples you will use to support ferta.proposal.amsterdam/cover-letter/good-husband-essay.html your thesis in the rest of the essay. Not only does this tell the reader what to expect in the paragraphs to come but homework.amsterdam/book-review/a2-french-essay-phrases.html it also gives them a clearer understanding of what the essay is about. Ernie Marreel

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。